2004年 4月前半分

--------------------------------------------------------------------------------
失礼いたしました。 投稿者:daikoku  投稿日: 4月15日(木)21時52分50秒

少し前に、風防のΩマークの件とTACHYMETREのEの上'(テン)について投稿いたしましたdaikoku
と申します。この2件ともすでに既出の話題でしたね。先ほど過去ログを読んで解りました。(Ωマークに
ついては明確な書き込みはありませんでしたが大体わかりました。Ωマークはプラスチック風防だけの特権
なんですね。)私事ですが最初オートを持っていてプロに関してはオートの手巻き版という認識でした。で
も、実際に手にとってみて全く別物であることに気づき、あの重厚感に惚れてしまいました。少々オーナー
になった喜びでハシャギすぎたようです。次回からはちゃんと調べてから投稿します。失礼いたしました。
--------------------------------------------------------------------------------
Re:失くしてしまいました  投稿者:daikoku  投稿日: 4月15日(木)08時58分32秒

以前私も駒をなくしてしまったことがありましたが、購入した店で取り寄せていただきました。値段もそん
なに高くなかったように記憶しています。
--------------------------------------------------------------------------------
失くしてしまいました 投稿者:TK  投稿日: 4月14日(水)23時48分37秒

一度、スウォッチ・グル−プ・ジャパンに問い合わせてみたらどうでしょうか
たしか、修理という形でなら駒を付けてくれるような話を聞きました。
工賃が2000円+@2000〜(駒代)だったような…
ただし、型番によってはできない物もあるそうです。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食 投稿者:TK  投稿日: 4月14日(水)23時41分23秒

パッキン(ガスケット)は、新品にしているそうです。
こまめに手入れをして大切に使って行こうと決断しました。
しかし、本当にこの掲示板は勉強になります。
結構汗かきだったりするので、液体パッキンについても調べてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
Eの上の' 投稿者:daikoku  投稿日: 4月14日(水)23時05分51秒

一つ発見しました。プロのベゼルのTACHYMETREのEの上'(テン)がついています。最初塗装のはがれ
かと思いましたが、他のプロの画像にもちゃんと’がありました。他のモデルには無いようです。もし、有
名な話でしたらすいません。ちょっと嬉しかったもので・・・
--------------------------------------------------------------------------------
DDASSさま 投稿者:MIURAT  投稿日: 4月14日(水)22時57分43秒

なるほど、参考になりました。私が水分と書いたのは汗や塩分を含んでのことだったのですが、言葉足らず
だったようです。かつて私が所有していたジャーマン仕様のスピードマスターや同じくジャーマン仕様の
MKVはスクリューバックではなかったために汗などの進入でステンレススチール製のケースが腐食してし
まった経験があります。オメガ社では使用していないと思いますが、非常に興味深いので液体パッキンにつ
いてよく調べてみようと思います。ご意見ありがとうございました。参考になります。
--------------------------------------------------------------------------------
液体パッキン 投稿者:DDASS  投稿日: 4月14日(水)21時40分37秒

車用の流用で
http://www.e-seed.co.jp/p/021101276/

時計用では
http://www.ofrei.com/page_104.html
こういうのもあります。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食 投稿者:DDASS  投稿日: 4月14日(水)21時13分49秒

 パッキンに水分が留まってステンレスケースが腐食する話は初めて聞きました。
 ケース腐食の原因の殆どは体液(汗)の塩分と垢がケースの隙間に詰まって
 それに水が加わったり乾いたりして発酵し、酸性になるために腐食すると言う
のは聞いたことがあります。ですから腐食するところはラグの汚れの溜まり
やすい場所とか裏蓋とケース本体の隙間が良く錆びます。
 液体パッキンと言うのは、車のエンジンのガスケットでも良く使われている
もので丈夫です。シリコングリスとは違います。
 ポコ型のはめ込みケース等で防水性が落ちているものなどに使うと汗の進入も
防げますし、垢も詰まりにくくて結構良い具合に使えます。
 10万以下の入手であるならば、致し方ないと言う気持ちにもなれますね。
 まずは、防水試験してもらってケースとしての性能が維持できているかを確認
すると良いと思います。
(多分ボタンの防水性がもう無いと思うのでショップとしてもやりたくないと思います。)
 ガスケット自体は純正でも千円ぐらいの部品なのでOHして交換して無いことは
殆ど考えられません。
 ちなみに、ガスケットにシリコングリスを塗るのは空気と遮断してゴムの劣化を防ぐためです。
--------------------------------------------------------------------------------
失くしてしまいました 投稿者:超初心者  投稿日: 4月14日(水)20時57分24秒

はじめまして。
スピードマスターのベルトのあまり駒を失くしてしまいました。
ちょっときつくなったので、駒を付け足そうとしたらなくしたことに気付きました。
駒だけ売っているお店とかってありますか?
皆さんいい方法がありましたら教えてください。
お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
風防のすかしについて。 投稿者:daikoku  投稿日: 4月14日(水)19時03分2秒

はじめまして、この度スピマスプロ3573−50を購入しました。風防がサファイアガラスのモデルです。
以前はオートマチックを持っていました。オートマチックのプラスチックの風防にはオメガマークのすかし
があったのですが、今回のガラスの風防にはすかしがありませんでした。ガラスの風防にはすかしは無いの
でしょうか?ちなみに正規店での購入です。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食について 投稿者:TK  投稿日: 4月14日(水)11時51分19秒

DDASSさん、MIURATさん、ありがとうございます。
ステンレスは、不働態皮膜によって腐食から守られているといいますから
皮膜の生成を阻害する方法は望ましくないのかな?とは考えています。
「新品の純正ガスケットと交換する」ことによって腐食の進行は止められるもの
なのでしょうか?
新品のケース交換となるとちょっと敷居が高くて考えてしまいますが…値段と語学が(T_T)
ケース自体は、竜頭ガードタイプですので問題ないです。
と、そうか!別に今すぐ使えなくなるわけでもないし、2〜3年でぼろぼろになるわけ
でもなさそうですのでできるだけ現状を維持しつつ最悪もうだめかって時にケース交換
と言う手もありますね。
ガスケットについては、ショップへ問い合わせてみます。
(OH済みなので交換しているとは思いますが…)
とにかく現行品にはない、古くささが気に入ってしまいました。
だいぶ、気が楽になってきました。
今後もよろしくお願いします。<(_ _)>
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食について 投稿者:MIURAT  投稿日: 4月14日(水)09時28分39秒

その腐食は、おそらくオリジナルのガスケット(日本ではパッキンと呼ぶ場合が殆どです)が劣化して水分
(汗などの塩分や酸性物質)が混入したために発生したような印象を受けます。対策としては「新品の純正
ガスケットと交換する」か、「新品のケースを購入して換装する」を提案いたします。私見ですが、液状パ
ッキンというのは(あまり耳にしませんが)お薦めいたしません。確かにシリコングリスはガスケットと裏
蓋の滑り(締めた時です)を滑らかにするために用いられますが、純正のガスケットと交換することが重要
ではないかと考えます。ケースの交換とは大胆に思われるでしょうが、私はUS$350.00程度で(運賃を少
し加算すべき)入手してあります。もちろん正規ではケースだけを販売するわけなどないのですが、純正の
パーツとして米国経由で入手したことがあります。裏蓋のリファレンスを考えると、裏蓋はオリジナル(交
換前の)にしておくべきでしょうか。ちょっと乱暴に思われたらゴメンナサイ。当たり前のことですが、交
換用ケースは竜頭ガードになっている現行タイプで、シリアルの記載などは見あたりません。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食 投稿者:TK  投稿日: 4月13日(火)23時16分31秒

ありがとうございます。
10万円以下だったので、それなりかなとは思っているのですが…
状態については、ショップに問い合わせ中です。
裏蓋とケースの隙間のケース側が少し黒ずんでボコボコしている状態で最初は汚れかなと思って糸楊枝の
反対側でこすって見たら少し引っかかる程度です。
(糸楊枝ってプッシャーの隙間等を掃除するのにすごく便利なんです)
60〜70年代のストラトキャスターを持つことがステータスであり、夢であった時代の人間ですのでどうし
てもOLDに気が行っちゃうんですよね。
シリコン系の液体パッキンを使うのは気が付きませんでした。
もう少し考えてみます。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食 投稿者:DDASS  投稿日: 4月13日(火)22時55分49秒

 ケースの腐食はあきらめるしかありません。基本的に修理はできません。
あまり酷いと防水性能を損なうこともあります。
 酷いのになると蟻の巣のようになっているのもあります。
 腐食の部分を丁寧に取り除いてグリスなり樹脂なりで覆えば錆はそれ以上
進行しません。
 シリコン等の液体パッキンをうまく使うと防水性能も回復して進行も防げ
ます。
 どのぐらいで買われたのかが分かりませんが、アンティークの場合探せば
良品が見つかることもありますので、相場での購入だったならばある程度見送
り次に賭ける勇気も必要だと思います。
(安かった場合はそれなりだと思ってあきらめる???)
--------------------------------------------------------------------------------
直りますよ。 投稿者:DDASS  投稿日: 4月13日(火)22時41分49秒

 ハンマーを止めているステムボルトが折れたのかもしれません。
時計を振ってみるとカラカラ音がしてませんか?
 衝撃でヒゲ持ちの部分がズレたため進むようになったのかもしれません。
 いずれにしてもオーバーホールと僅かな部品代で直ると思います。
 使っているうちには直らないので外れた部品が悪さをしないうちに
修理に出すことをお勧めします。
 値段はいくつかのお店をあたってみて安いところで出してみるのもありだと思います。
 3万〜4万ぐらいが目安かもしれません。
--------------------------------------------------------------------------------
↓腐食について 投稿者:TK  投稿日: 4月13日(火)22時34分10秒

すみません。
30年と書きましたが、70年後半から80年初頭の物のようです。
30年も経過してないですね。
よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
ケースの腐食について 投稿者:TK  投稿日: 4月13日(火)22時31分54秒

こんにちはTKと申します。
実は、オークションにて最近購入したプロ(5th)の裏蓋とケースの間に腐食を発見してしまいました。現在、
時計はショップへ戻っているのですが(磨きその他で…)クーリングオフしようか非常に悩んでいます。そ
こでどなたかアドバイス願えないでしょうか?
・30年近く立っているOLD物としてはある程度覚悟する必要はあるのでしょうか?
・内部までは侵食していないと思うのですが(確認中)今後の手入れによって進行を遅らせる事は十分に可
能なのでしょうか?
・防水性は期待できないとしても日常使いとしては問題ないでしょうか?
せっかく手に入れたOLDものなので、出来れば手入れをしながらでも長く使って行きたいと考えています。
ご助言よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
こわれちゃいました・・・(涙) 投稿者:かぷ  投稿日: 4月13日(火)19時36分18秒

はじめまして、先日スピマスProをフローリングの上に落としてしまいました・・・。
風防の面を下に落下してしまい秒針が止まってしまいました。
傷が付かないように裏蓋を叩いたら動くようになったのですが、時差が+15秒くらいになって、ストップウ
ォッチのボタンを一度押すと動くのですが、ストップウォッチを止めようともう一度ボタンを押すとストッ
プウォッチがリセットされてしまいます。
こうなるとOHするしか手立てがないのでしょうか??同じ症状で修理された方いらっしゃいますか?修理
代はいくらくらいかかるのでしょうか?Ref Noは3570-50です。
--------------------------------------------------------------------------------
ゼンマイを切るとき 投稿者:DDASS  投稿日: 4月12日(月)22時29分20秒

 力いっぱいゼンマイを巻いて竜頭が止まってもまだ思い切り巻いて切ったとしたら・・・
それは相当力持ちだと思います。
(普通は切れません、力いっぱい巻くと切れると言うのは迷信です。)
 普通の人が巻いてゼンマイを切るときそれは、ゼンマイが不良品か寿命のどちらかです。
 しかし、ゼンマイを切りやすい巻き方は存在します。それは、巻く方向へ竜頭を速く動かして僅かに逆方
向へ反力で戻るとき指を離すやり方です。
 ゼンマイはバネですからとても軟らかいように想像できますが実際は固くて脆いです。
従ってガラスのように衝撃に弱いので指を離して香箱が戻るときコハゼでドンと止まる
ような衝撃が生じる巻き方をすると長い使用でゼンマイが脆くなったところが切れます。
(大概端の方です真ん中が切れることは殆どありません。)
 巻く方向へ回したら竜頭から指を離さずゆっくり逆へ回して指が巻きやすい位置に来たら再び巻く方向
へ巻くのを繰り返し、これ以上回せなくなったら指を離さずゆっくり逆方向へ回して終わってください。
 更に言えば、勘で一杯まで巻き終わるホンノ少し手前で止められると最高です。
 なぜなら、一杯まで巻くことをたくさん繰り返すとゼンマイの端の一部分だけが強く擦れて弱くなり切れ
ることがあります。
 しかし、これは相当長く使わなければなりませんので、100回や200回一杯まで巻いたとしても全く
影響ありません。
 安心して指を離さずゆっくり力いっぱい回して最後まで巻き上げてください。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:Frank Zappa  投稿日: 4月12日(月)21時17分10秒

じゃん様、大変丁寧なレスありがとうございます。大変参考になりました!!やっぱり慣れなんですよね!
ムズカシイですけど、早く慣れるようになりたいです!
止まってたり、止まってなかったりするもんで、まだ日差っていうのもきちんと調べてないですし、クロノ
グラフも12時間動かした事がないので、やる事がいっぱいです。
ゼンマイを切らないように、大事に使いたいと思っています。ありがとうございました!!
--------------------------------------------------------------------------------
↓>(無題) 投稿者:じゃん  投稿日: 4月11日(日)23時34分33秒

こんにちは、Frank Zappa様
スピードマスター仲間入りおめでとうございます。
ところで、質問の件ですが初めて手にする手巻きで皆さんが悩んできたことと思いまね、どこを探しても巻
き方にこれといったハッキリした説明が無いのも「何回巻く」という表現が難しいからだと思います。
リュウズをつまんで行ったり来たりして巻いているわけですので、指運びで個人差が出ますし時計自体の個
体差も有るかもしれませんので、回数ではなく巻き上がりの感じをつかむのが大切なのだと思います。
私はリュウズが指をすべる(変な表現ですが・・)ギリギリでつまんだ状態で巻き、スルット滑ったところ
で止めています(ここでためらってもう少し巻いてみようなんて思わないように)、このときあまり強くつ
まんでカリカリやると巻き上がりに気がつかずゼンマイを切ってしまうことになるのだと思いますのでや
さしくやってください。
回数不明といったのに変な話ですが、先程私のスピードマスタープロで試してみたら、動いている状態(い
つ巻いたか忘れてしまいましたので・・)で、60往復以上巻きあげ巻き止まりしました。
60回位、この辺から少し慎重に巻いてみて巻き上がりの感じをつかんでください。
これはあくまで、止まった状態からのお話です。
「習うより、慣れろ」ということだと思います。
なんか手巻きって、おっ稼いでるなっよしよしって感じしませんか、大事にしてあげて下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:Frank Zappa  投稿日: 4月11日(日)22時37分19秒

念願のスピマスプロを手に入れて10日たったのですが、ゼンマイの巻き方がやっぱりわかりません・・・。
いろいろ本を読んだりネットも見たのですが(ここのFAQも読みました)朝巻いて、次の日起きるととま
っています。巻きが足りないのだと思うのですが、無理をするとゼンマイが切れるっていうし、かなり重く
なるまで巻いてるのですが・・・。なにかコツなどはないでしょうか??
--------------------------------------------------------------------------------
精度(日差) 投稿者:IF−IF  投稿日: 4月 9日(金)19時34分58秒

1971年製(10年毎にオーバホール,最近は3回目を2001年5月に実施)スピマス・プロの誤差を
計測中(2003年8月4日開始。設置方向:裏向き)です。今日現在の誤差は−904秒/5977時間=
−0.15秒/時間=−3.6秒/日です。1年間のデータを採りグラフ化します。
--------------------------------------------------------------------------------
Reバネ棒について 投稿者:HIRO  投稿日: 4月 9日(金)12時21分55秒

tamasaありがとうございます。早速細いバネ棒探してみます。
東急ハンズあたりにありますかね?土日に行ってみようと思います。
--------------------------------------------------------------------------------
バネ棒について 投稿者:tamasa  投稿日: 4月 9日(金)10時48分50秒

HIROさん、こんにちは。tamasaと申します。
1stレプリカのケースとRef1479のフラッシュフィットが合わない件ですが
バネ棒を細いタイプにしてみてはいかがでしょうか?純正ではないですが
細いものがあると思います。私の3592-50裏スケは事情があり片側のバネ棒は
細いものを使用しています。そちら側はフィットが若干遊びます。

ので、バネ棒の入りにも少しですが余裕が出ると思いますが??
試してみてはいかがでしょうか。1stレプリカは所有していないので
このぐらいしかお答えできず申し訳ありません。
では、失礼いたします。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:HIRO  投稿日: 4月 9日(金)04時10分6秒

はじめまして、過去ログ全部目を通しましたが、無いようですので、どなたか宜しくお願いいたします。
去年購入した1stレプリカのブレスの違和感に耐えきれず、以前から使用していたスピマスからRef1479を
移植しようとしましたが、フラッシュフィットとケースが合わないのか
バネ棒がうまくはまりません。
Ref1479の付いたスピマスを2個持っているので両方試しましたが両方ともだめでした。
1989年のプロと1991年の裏スケですが、現行のケースとバネ棒の穴の位置が少し違うようです。
Ref1479のフィット感が好きなので替えたいのですが、良い方法がありましたらご指導お願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
はじめまして 投稿者:TK  投稿日: 4月 8日(木)12時27分9秒

はじめまして、TKと申します。
ずう〜っと前から、ロムさせて頂いておりましたが
今回、スピマスプロ5thを購入したのをきっかけに書き込みさせて頂きます。
最初のスピマスは6年ほど前に購入したスピマスATだったのですがこれが大変な代物で、買って2〜3ヶ
月で不動のものとなり、生まれ故郷へ帰還3ヶ月後に復帰するも、またもや不動となり再度帰還することに

保証期間の半分以上を生まれ故郷で過ごしていたものでした。
最終的には、ムーブの取り替えと言うことで現在に至っています。
その後、しばらくは物欲から遠のいていたのですが、最近になって再燃してしまい、家族会議の結果、お金
を貯めてからだったのですが…買ってしまいました。
たぶん78年(ref.145.022−78)ものと思うのですが、問題はブレスが短いかも…しばらくは皮
バンドかNATOのものを使用してゆっくりと合うものを探して行こうと考えています。
長くなりましたが、今後ともよろしくお願い致します。
--------------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございます。 投稿者:maketruth  投稿日: 4月 6日(火)22時18分56秒

毅真@横浜様
やはり、使ってナンボ!ガンガン使わせて頂きます。有り難うございました。

DDASS様
非常に分かり易く、かつ、明快なアドバイス大変為になります。
時を刻む機能機械としての時計と、見ている(中身を知れば知るほど)ニヤニヤ眺めてしまう芸術品として
の時計の2面性が機械時計にはあるので、ある意味、奥が深く、かつ、色々と疑問が湧いてきてしまうのだ
と思います。
これからも様々なアドバイス宜しくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
ロレックスには工夫があります。 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 6日(火)21時05分21秒

 ロレックスには姿勢差の誤差を防ぐ工夫がスピードマスターのそれと比べて幾つかあります。
一つは緩急針と言うヒゲゼンマイの長さを調整する物がありません。その代わり慣性能率を調整する重りで
回転しやすさを変化させて調整するようになっています。
 緩急針は姿勢によってヒゲゼンマイと針の当たる位置が変化するのでヒゲゼンマイの長さが変化するた
め周期が狂ってしまいます。
 もう一つはブレゲヒゲと呼ばれる巻上げヒゲを採用してヒゲゼンマイが伸びたり縮んだりする時の重心
の変化を相殺するようになっているので姿勢差にも強いのです。
 このことからロレックスは日差の要求が厳しくても調整が可能でかつ狂いにくいのです。
毅真@横浜さんは時計を大事に扱ってるのですね。大概の現行品のROLEXは毎日使うと5年ぐらいで歩
度が狂ってきます。
--------------------------------------------------------------------------------
勉強になりました! 投稿者:毅真@横浜  投稿日: 4月 6日(火)06時20分14秒

おはようございます、毅真@横浜です。
DDASS様
今回は色々勉強になりました。私の使っているスピマスプロが、いかに絶好調かも分かりました。ちなみに
R社のEX1はクロノメーター仕様ですが、購入後初めてのOHまで8年間、-5秒の精度を保っていました。
これも当たりだったのかもしれません!

maketruth様
スピマスを手に入れられてウキウキの毎日だと思います。どうぞガンガン使い、かつ大事にしてやってくだ
さい!!

今後も皆様のご意見を伺うかもしれませんが、よろしくお願いします!!
--------------------------------------------------------------------------------
社内基準 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 5日(月)23時46分7秒

ありますよ。
SEIKOのGS基準とかジャガールクルトのマスター基準等クロノメーターより
厳しい社内基準で出荷される時計もあります。

 市場に出回っている時計は一応の社内基準で調整され出荷されています。

 それでは何故バラツキがあるのでしょうか?

 私もクロノメーターの時計を持っています。(シーマスタークロノ)けれどもクロノメーター通りの精度
には納まっていません。何故でしょうか?
 それは、機械時計は外乱に非常に弱いという特性があるからです。
 中のテンプと言う部品の重い部分の位置がホンノ僅かずれている(片重り)だけで、姿勢差と言うリュー
ズを上にした時や文字板を上にした時等のおき方での進み具合の差が時計毎に変わってしまいます。
 デスクワークの人は文字板が上になっていることの方が多いですし、立って仕事をする人はリューズが上
を向いていることの方が多いでしょう?
 ですから、リューズが上を向いている時に進みがちな時計で文字板が上を向いている時が遅れぎみな時計
があってトータル的には日差が基準内に納まっていても、デスクワークの人は遅れるし、立ち仕事の人は進
んでしまいます。
 その逆の時計も先の片重り具合でできてしまいますからぴったり基準内に納まって使えるのは運である
ことの方が多いかもしれません。
 また、時計の油の状態が変化していることもあります。出荷されてから3年も売れない時計もあるし、高
温多湿の状態で保存されていればごく僅かな錆も生じます。
--------------------------------------------------------------------------------
時差について 投稿者:maketruth  投稿日: 4月 5日(月)22時31分17秒

DDASS様、毅真@横浜様
初めにカキコさせて頂いたmaketruthです。
色々と議論を伺わせて頂き参考になります。
私自身、とある製造メーカに勤めており(時計のような精密機械メーカではありませんが…)製品に対して
は必ず出荷検査というものがあります。
時計の場合、特にクロノメータ仕様の場合は明確な基準がありますので(保証とまではいかないかもしれま
せんが)分かり易いですが、非クロノメータのスピマスにもオメガ社内で何か出荷基準めいたものはないの
かな??などと今回アドバイスを頂き更に??興味が出てしまいました。。
まぁ、私の場合、現在は眺めてニヤニヤしている時間ばかり(コレはコレで問題ですが…笑)なので、時計
自体には動的な付加はかけていません。
機械式時計に基準など無い!!と言われてしまうとそれまでですが…
--------------------------------------------------------------------------------
一般的な話ですが・・・ 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 5日(月)22時06分36秒

 私の方こそ拙い文で毅真@横浜さんに上手く伝わって無いですが・・・・

 要するに、今毅真@横浜さんがお持ちの絶好調の日差+1〜2秒の時計をを私が譲り受けて
使ってみるとゼンマイ切れが気になっていっぱいまで巻いて使わなかったり、日課
で昼休みにキャッチボールやったりで、毎日、日差+60秒だったりした場合を言っ
ています。

 ライフスタイルの違いで故障とは言えないのでオーバーホールは必要ないでしょう?

+60秒が不便だったらタイミングスクリューを回すだけの調整してもらえばいいこ
とで時計の状態としてはオーバーホールが必要とするほどの異常の範疇とは言えない
です。

 ですから、日差が0秒に近いことは時計の正常か異常か等の状態には余り意味があり
ません。

 違うパターンで、譲り受けて使ってみたら同じように1週間続けて日差+1〜2秒だった
のがある日急に日差+60秒になったりしたら異常かな?と思ってオーバーホールに出
すとは思いますが・・・
 オーバーホールするのは面倒なので、たぶん、日差2、3分になるまでか止まる様に
なるまで使うだろうなぁ・・・きっと
--------------------------------------------------------------------------------
日差2 投稿者:毅真@横浜  投稿日: 4月 5日(月)17時29分2秒

こんばんは、毅真@横浜です。
↓の文は新品もしくはそれに近い物について書いてみました。私の文が拙いので上手く伝わらなかったのか
もしれません。確かにスピマスプロはクロノメーター仕様ではありませんし、6振動で今のクロノグラフの
ようにハイビートのムーブメントを使っていません。しかし一日に60秒も進んだりする物は調整の必要が
あると思えてなりません。毎日一定して60秒進む現象が私のスピマスに起きた場合は、もちろん調整に出
すでしょう・・・・・あくまでも私見ですが。
--------------------------------------------------------------------------------
(無題) 投稿者:Frank Zappa  投稿日: 4月 5日(月)00時24分30秒

以前書き込みさせていただいたFrank Zappaです。先日、ついにスピマスプロを手に入れました!どのモ
デルにしようかさんざん迷ったのですが、初めての機械式時計という事で3570-50にしました。裏スケやム
ーンフェイズも気になったのですが、次の楽しみにしておきます。
手にして思ったのは、やっぱりどれぐらい巻けばいいかまだよくわからないという事です。いろんなサイト
やBBSで質問や回答が載ってるのですが、使い出してみないとわからないもんなんですね!あと、誤差を
調べるのも難しい!!
ところで、スピマスプロってオメガの公式サイトや雑誌に30メートル防水って書いてあるのですが、私の
ピクトグラム?のカードには50メートルと書いてありました。いろいろ変わるものなんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
125用の針 投稿者:ゆう  投稿日: 4月 4日(日)22時42分17秒

こんにちは、当方所有のスピードマスター125の長針の夜光が抜けてしまいみっともない状態で、SHO
Pに新品の針を注文したのですが、国内はもちろん海外の部品問屋でも見つからなかったみたいです。夜光
の塗りなおしも検討してますが、何処か入手できそうな所があれば教えてください。またストックしてみえ
る人で譲ってもいいと思われる方は是非ご連絡ください。お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
クロノメーター調整ではない。 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 4日(日)21時32分18秒

 スピードマスターは昨今主流の8振動ではなく6振動ですし、普通の平ヒゲなので+−20秒の日差を要
求するのは難しいと思いますよ。
 手を振り回しても日差は変わるので、同じように調整しても個人のライフスタイルでもだいぶ違います。
 買ったばかりならば、オーバーホールまでしなくてもタイミングスクリューで調整してもらえば良いので
すが埃も入るし、油も乾くしで時計にとっては裏蓋を頻繁に開けるのはあまり良くないので、我慢できるな
らばやめておいた方がいいです。
 これはおかしいというのは、昨日は5分進んだけど今日は10分遅れたとか一定しないときです。僅かに
帯磁してしまったときや汚れや埃等で歯車に抵抗があるときとかにこういうことがあります。
--------------------------------------------------------------------------------
日差! 投稿者:毅真@横浜  投稿日: 4月 4日(日)13時28分36秒

日差ですが+60秒とか-60秒は異常の範疇に入るのではないかと・・・。いくら手巻きだとは言え日差が余
り大幅に出るのであればオーバーホール(調整)が必要ではないかと思います。スピマスプロはクロノメー
ター仕様では無いので、±20秒位までが正常ではないかなと思います。私のスピマスは日差+1〜2秒で正確
に時を刻んでいるものですから・・・。気候や使い方、個体差がありますのであくまでも私見ですが・・・。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:maketruth  投稿日: 4月 4日(日)09時50分23秒

DDASS様アドバイスありがとうございます。
私自身今までクォーツだったため、機械式の日差、月差についての心得がまだ…ちょっと…と言った感じで
して、どの程度から皆さん”コレはおかしい??”等思い始めてるか??と疑問に思い今回投稿させて頂き
ました。日差の影響要因も色々とあるようで、大変参考になりました。
DDASSさんおっしゃるとおり、手巻きなんだし、確かに巻くときに時間合わせれば不便無いですね!!
これからも、大事にしていきたいと思います。
ありがとうございますm(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
日差に意味無し。 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 4日(日)00時55分34秒

日差+60秒でも毎日一定に+60秒ならば故障じゃありません。
日差は温度にも影響されます。暑いと遅くなるし、寒いと進みます。
長期的に見ると、天真の油の減りや歯車の汚れ具合でも変わります。
クロノグラフの使用度も影響されます。クロノグラフを使用すると遅れることがあります。
日差+20秒がとても不便に思うのでしたらば調整してもらえば良いと思います。
ただ、調整してもらっても先の理由で変動します。
ちなみに自分のは買った時は−20秒でしたが、5年目の今は−5秒ぐらいです。
手巻きの時計なので巻く時に時間を合わせていますから不便は全くありませんでした。
--------------------------------------------------------------------------------
日差について教えて下さい。 投稿者:maketruth  投稿日: 4月 3日(土)12時06分34秒

初めて書き込みさせて頂きます。宜しくお願いします。
機械式時計初心者の者です。
先日、念願叶ってスピプロ3573.50を購入いたしました。
そこで質問なのですが、スピードマスタープロフェッショナルの日差って購入時は大体どの程度?かご存知の方教えて頂け
ないでしょうか?
因みに私のは、日差+20秒〜30秒です。コレが正常?かどうか何か基準ギリギリの感じがして悩んでます。
初カキコで申し訳ありませんが、管理人の方、常連の方、ご教授下さい。
--------------------------------------------------------------------------------
ありがとうございます。 投稿者:hidewwo  投稿日: 4月 3日(土)01時25分16秒

DDASSさん
たびたびありがとうございます。15分のあたりでトライしましたが、やはり駄目でした。
補足しますと、30分計の針の戻る位置ですが、何度試しても戻り足りないのではなく、戻りすぎの位置(29
分30秒ぐらい)に行ってしまうのです…。
ディーラに問い合わせたところ、無償修理をしてもらえるようですので、一度返却してみることにしました。
折角手に入れた時計とのしばしの別れは辛いですが、仕方ないですね。
しかしリンク先のページは、初心者の僕にとってはとても難しい内容でした…。いつか機械式時計の構造を
理解できるように、勉強に励みたいと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
--------------------------------------------------------------------------------
初心者だった者 投稿者:DDASS  投稿日: 4月 3日(土)00時53分30秒

hidewwoさん、どうもです。
少し書き忘れました。
30分計を15分ほど進めてからストップボタンを押して針を止めてその後、
しっかりリセットボタンを奥まで押してリセットしてみてください。
30分計の針は角穴車のコハゼのように歯車の歯にストッパがかかってるだけなので
http://pel.eng.shizuoka.ac.jp/plab/WATCHES/bunkai.html(<−参照)
そのバネの力が弱いと正しくインデックスの上に針が行きません。
バネが強すぎると時計が止まってしまいますので非常に微妙です。
 そのような訳で、修理でしっかり直るかどうかも怪しいので上
の方法で帰零できるようなら、暫く様子を見た方が良いと思いますよ。
--------------------------------------------------------------------------------
レスありがとうございます! 投稿者:hidewwo  投稿日: 4月 1日(木)12時10分8秒

初心者だった者さん
レスありがとうございます。早速試してみましたが、やはり変わらず…でした。
ずれているだけで正常に動作しているようなので、やはり針のズレではないかと推測しています。
過去ログを見ても、特に30分計の異常で特記されているものも見つかりませんでしたし。
裏ワザでベゼルの外し方が出てましたが、初心者なのでさすがに怖いです。。ですので街の時計屋さんに持
っていってみようかと思っています。
それでしばらく様子をみて、また狂うようだったら、ちゃんと修理に出そうと思います。

余談ですが、管理人様を含めスピマスオーナーの方には、バイク乗りの方が多いんですね〜。
過去ログ見てて驚きました。
--------------------------------------------------------------------------------
> ランチェロ文字盤 投稿者:ランチェラー  投稿日: 4月 1日(木)02時06分38秒

初の書き込みです。よろしくお願いします。
ランチェロの文字盤はリダンがとても多いですね。

> インデックスが細く、ランチェロのプリントが細いタイプと
> インデックスが太く、ランチェロのプリントが太いタイプです。

ロゴやプリントが太いものはまずリダンです。
オリジナルのロゴやプリントはとても優雅な書体です。
僕はランチェロが好きで何本も探して(オリジナルを所有)、色々な物を見ましたがリダンの物は
あの優雅さまでは再現できない物ばかりです。
--------------------------------------------------------------------------------

(C)Copyright 2001-2004 Ojaru All Rights Reserved