スピマス裏技 MISSION;13


<<<前のページ ■■■ 次ページ>>>


The Customizing of
The Mercury Battery Adapter

Chapter 3
The Final


 水銀電池アダプター試用後4ヶ月弱で
停止してしまったソニック。さあどうしますか!
 


ACCUCELL-1について、実際にひとつ入手しましたので探ってみましょう。


英文の説明書にもありますが、これは水銀電池343やそれより一回り小さい水銀電池387の代替電池です。
水銀電池343はソニックに標準で搭載されている物で、水銀電池387はプラスチックのスペーサーと共に
アキュトロン・スペースビュー214などに搭載されている物です。


外観は酸化銀電池395(SR927SW)に金属製のマイナス電極部と、
電池外周を包み込む様な絶縁用のプラスチック・カラーで組み上げてあります。
実際の電圧を測定してみると、1.349Vとしっかり酸化銀電池395の1.55Vを降圧しています。

これをいじっていたら・・・バラバラになっちゃいました(汗)-左画像

どうもこのACCUCELL-1は只者ではなさそうですねぇ。


よく観察すると、肝は左上画像中の左から2つ目のパーツの様ですね。右上の画像がそのアップです。
エッチングされた基盤中央に「87B」と書かれたレジスターが配置されています。
これで1.55Vを1.35Vに降圧しているんですね。
ごめんなさい、電気詳しくないので抵抗値などは解りませんm(_ _)m

という事はこのACCUCELL−1って、使い捨てではなくて、酸化銀電池395、

つまり酸化銀電池SR927SWを購入・交換すれば
半永久的に使えるってことなのね!


型式 サイズ
(mm)
起電力
(V)
容量
(mAh)
水銀電池アダプター使用
SR716SW(酸化銀)
 7.9×1.6 1.35 (1.55) 21
ACCUCELL-1
395(酸化銀 SR927SW)
9.5×2.73 1.35 (1.55) 55
ソニック標準搭載
343(水銀)
11.6×3.3 1.35 120

酸化銀電池SR927SWの電池容量を見るとソニック標準の水銀電池343の半分程度。
クロノグラフの使用頻度や機械の状態、使用環境にも拠るけれど、
水銀電池343で約2年(私のは電池交換から2年4ヶ月ほど動きました)ほど稼動可能なので、
ACCUCELL-1でも1年程度動くかもしれませんねぇ。



4ヶ月毎の交換ではたまらんけど、
まあ1年に一度ならまだ許せるかな!?


実際にソニックにACCUCELL-1を搭載してみました。


この時のTIPSは、ソニックの電池が収まる部分外周がテーパー状になっているので(左端画像)、
マイナス極と絶縁ケースが平坦になっているACCUCELL-1をそのまま入れると、
ACCUCELL-1の縁と時計側のテーパー部分が干渉して、
時計側電極がACCUCELL-1マイナス極に接触せず、導通しません。
時計側の電極を少し上へと曲げてやると上手く導通する様になります。

ACCUCELL-1搭載完了。しかしソニックが・・・う、動かない!
そんな時は慌てず、「コツンっ」と軽くソニックを小突いてやるんです。
するとソニックは魅力的なスイープ運針を再開してくれました・・・(^^)。
小突いた衝撃でチューニング・フォークが振動を再開するんですね。

すいませんm(_ _)m
これでソニックの未来が救われた事に
して下さい・・・(半泣)!


おまけに水銀電池の入手にも成功しました。
探せばまだあるところにはあるんですねー・・・。


今回入手出来たのはアキュトロン218用のブローヴァ標準電池で旧西ドイツ製です。
結構年代物の様で、電池自体に変色が見られましたが、液漏れなどは皆無。
電圧も問題無く1.353Vを発しています。
現在ソニックはこちらの水銀電池で稼動中です。
ACCUCELL-1はスペースビュー214で使用中です(^^)

もひとつおまけに今回このMISSIONで登場した電池たちのまとめです〜♪


左上・・・ブローヴァ純正水銀電池218用(343同等)、1.35V。
現在ソニックに搭載。
上真ん中・・・酸化銀電池344、1.55V。
ソニックは稼動するが音叉の振幅が増加するため歩度進み傾向あり。
右上・・・ACCUCELL-1、1.35V。現在スペースビュー214に搭載。
SR927SW交換でアダプターと同様の効果。

下左・・・水銀電池343、1.35V。
ソニック標準電池。
下真中・・・水銀電池アダプターMR44(H-C)、1.35V。
SR716SW使用では容量少なく、短命である。
下右・・・水銀電池387、1.35V。プラスチックのスペーサー付き。
スペースビューに搭載されていた物。
電池単体のサイズは厚さ3.6mm(SR936SWと同じ)なので、
ACCUCELL-1に使用するSR927SW 2.7mmより容量は大。




Back To Chapter 1
Back To Chapter 2




今回使用した工具類を簡単にご紹介、上左から

*時計保持台
*裏ブタオープナー
*金物用やすり
*テスター
*ピンセット(アルミ製)
*精密ドライバー
*ボタン電池群
*サンドペーパー
(テスター下のゴミみたいな物)
*小型バイス(万力とも言う)
*エアーブラシ?
(シュポシュポとレンズ掃除するやつ)
*ノギス(デジタル式)

こんな物かな?
おまけはソニック裏ブタ画像です。
しっかりと「MOVEMENT LICENSED BULOVA & PAT」の刻印があります。2000年3月にドイツで分解整備済みの個体です。



Back To Chapter 1
Back To Chapter 2


■注意■ この裏技を実行した事により水銀電池アダプター、スピードソニックを故障、破損させても当方は一切責任を負いかねますのでご了承下さい。



(C)Copyright 2001-2004 Ojaru All Rights Reserved